運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣竹本直一君) 「みちびき」は、現在販売されております大半スマホカーナビで実際に使用されるなど、GPS等衛星測位サービス精度向上に十分役立っていると思いますが、また、「みちびき」が提供する高精度測位信号を活用した新たなサービス商品も生み出されつつあります。具体的には、自動車の自動走行や農作業の効率化、さらにドローンによるピンポイント配送などが見込まれております。

竹本直一

2018-04-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

聞いた話によると、米国等は、これサイバーの世界ではないですけれども衛星GPS等が完全に使えないような状況の中でいかに戦うかとか、あるいはもうサイバー攻撃が行われている状況の中でいかに能力を発揮するかとか、そういう前提をある程度付した上でやる訓練というのももう常態的に行われているというように聞きます。  

宇都隆史

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

GPS等を用いまして、ヨシが大体どの辺にあるのかということを全体調査いたしました。その結果、ひちりき用のヨシ採取エリアというのは、高速道路を計画している橋から南に約六十メートル以上離れております。したがって、光や土壌、雨水等への直接的な影響はないというふうに考えられております。  あと、ヨシに対する水分の補給等につきましても、現在のところ特段問題ないというふうに調査の結果得られております。  

深澤淳志

2014-05-28 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第4号

どもとしては、そういったことはありながらも、きちっと、こういったマグマだまりが非常に大きくなりましていわゆるカルデラ噴火が起こるときには、GPS等観測をしていると相当地形変動が大きく出るということが、何年も前から出てくるということがありますので、そういったことの観測網と併せながら、原子炉を止めて、あるいは燃料を運び出すとか、そういったことも含めて今審査中でございます。

田中俊一

2013-11-07 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

ですから、今の場合は、南海トラフ日本海溝沿いにはこれまでにない稠密な海底地震津波観測網整備を進めて、これらの情報に加え、GPS等観測によるプレートの間のひずみ、蓄積状況地震発生のリスクの高まりに関する情報の発信、可能性について、本当に長期的な予測の中で、どれぐらい、どこが早く可能性があるのかという研究を今しっかり重ねております。  

亀岡偉民

2011-11-04 第179回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

桜島の監視体制につきましては、全国で最も活発な火山の一つとして、従来より地震計傾斜計GPS等整備して監視を行っております。さらに、平成二十二年には地震計傾斜計を三か所新規に整備するなど、監視体制の強化を図ったところでございます。また、大学等関係機関地震計傾斜計監視カメラ等観測データも収集し、監視を強化してきております。  

羽鳥光彦

2010-05-18 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

大体一ヘクタール当たり十三万ぐらい掛かるだろうということもありまして、なかなか思うように進まないということがありましたが、これからはGPS等を使ってもう少し簡易な方法というものも取り得るんではないか。だとすれば、その費用というものもあるいは半分以下、三分の一程度の費用でもってもできるのではないか。

郡司彰

2010-05-18 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

また、先ほどの議論の中にもございましたけれども、これまで国交省さんの方で台帳を付け、そのような地籍調査等も行ってきておりますけれども、その部分についても、例えばこれからGPS等の新しい技術というものも使えばもう少し簡便な形で、もっとありていに言えば、予算をかなり縮小をした中でも同じ面積ができるだろう。同じ面積だけではなくて、予算をそのまま使えば何倍もの面積ができるようなことにもなるだろう。

郡司彰

  • 1
  • 2